MFクラウド確定申告を使って初めての確定申告!

こんにちは、鬼木です。(Twitterはコチラ!

みなさんは確定申告のやり方について理解していますか?

フリーランス、もしくは副業で年間20万円以上稼いでいる人なら絶対必要になってくる確定申告。

すでに今年よくわかってないままお金を稼いだ人もいるでしょうから今回の記事を見て参考にしてみてください。

確定申告とは

確定申告とは、簡単に言うと所得税を計算し、税金を納めるための手続きのことです。

個人の確定申告の計算期間は1月1日から12月31日の1年間。

作成した確定申告書や決算書などの必要書類をまとめて、翌年の2月16日~3月15日の間に税務署に申告・納税します。

人によっては確定申告をすることによって納めすぎた税金が還付金として戻ってくることもあります。(源泉徴収されている場合とか)

会計ソフトはMFクラウド確定申告がオススメ!

確定申告をやらなければいけないとはいえ、今の時代手書きで計算するのはナンセンスです。

時間がかかりすぎてミスもあるでしょうし何より簿記の知識も必要です。

税理士に頼んで会計してもらうのもいいでしょうが5万~は掛かると思った方がいいです。

そこでぼくは簿記の素人でも数値入力するだけで自動計算して確定申告の書類作成が簡単にできる「MFクラウド確定申告」をオススメしたいです。↓↓↓

基本無料で始められるので家計にも優しく会計ソフトが使用できます。

・基本無料(年間仕分け50件までは無料)

・無料会員でもサポートあり

・無料会員でも確定申告に必要な書類を自動作成可能

無料以外の利点としても

1.登録すれば銀行やカードの取引明細を自動で取得

2.勘定科目の自動提案

3.家事按分の自動化

4.クラウド版なのでネット環境さえあればどこのパソコンでも会計ができる

といった具合にかなり便利です。

青色申告か白色申告か

これに関しては会計ソフトを使うなら青色申告一択です。

記帳の面倒さは青色でも白色でも2014年からたいして変わらなくなったので、どうせ記帳するならより節税効果の高い「青色申告」がオススメです。(控除額65万円

ただし、青色申告には事前の申請が必要です。

青色申告承認申請書を所轄の税務署に行って提出しておく必要があります。

※青色申告承認申請書は、税務署にて開業届を出してから2ヶ月以内に提出する必要があるのでどうせなら開業届と同時に青色申告承認申請書も提出するのが楽です。

もし期限を過ぎてしまっていたらとりあえず今年は白色申告で計算して、確定申告で税務署に行く際来年分を青色申告で申請しちゃいましょう!

一冊ちゃんと本を読みこんで確定申告と節税の基礎的な知識を身に着けたいという方はコチラの本を読んでみるといいと思います。他にも解説本は色々ありますがこれが一番読みやすくてわかりやすかったです。

必要書類を集める(領収書・請求書など)

まずは会計ソフトへ入力するための必要書類を集めます

(1月1日から12月31日までの必要書類を集めます。)

必要書類

支払調書(複数の取引先で源泉徴収された報酬を受け取っている場合は支払調書を取り寄せて源泉徴収額の総額を確認しましょう。言わないとくれない場合があります。

なくても計算できますがあった方が計算が楽なので必要であれば)

源泉徴収票(会社員で副業をしている人、もしくは途中でフリーランスになった人)

各種控除証明書(年金や保険などの社会保険料の支払い証明書になります。)

経費の領収書(仕事に必要な資料やパソコン、ソフトウェアなど、経費になりそうなものの領収書は片っ端から集めましょう)

クレジットカード明細(通販で資料を買ったりした場合はこちらも必要です。)

無料会員登録して応募すれば公式のガイドブックが貰えるのでそちらを読んでやってみてください。

もしくはMFクラウド確定申告ソフトの使い方についてはググればネットにいっぱい情報が載っているので各自調べてみてください。(すみません解説しようかと思いましたがそこそこ検索能力ある方ならすぐ使いこなせると思ったので割愛しました。笑)

簿記素人のぼくでも1日2日で使いこなせたのでそんなに難しくないと思います。

今回の記事でこんな便利なソフトがあったんだと知ってもらえるきっかけにしてくださればうれしいです。

それでは、また

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする